広告 光回線

【minico】So-net光の口コミ・評判

「So-net光minicoについて検討中だけど、実際のところ速度の心配は無いの?評判や口コミはどうなの?」
という疑問を持つ方は少なくないでしょう。
特に、2022年2月にサービスが開始されたばかりのSo-net光minico(ミニコ)は、情報がまだまだ少なく、契約するかどうかの判断が難しいと感じる人も多いかもしれません。光回線を選ぶ際、多くの人が評判や口コミ、サービスの特徴を事前に調べ上げるものです。
そこで、本記事ではSo-net光minicoの基本情報からスタートし、利用者の評判や口コミを基にしたメリット・デメリット、さらに速度や料金などを徹底比較。
また、So-net光minicoがどのようなユーザーに最適かの特徴も解説します。
So-net光minicoの契約を検討中の方は、この記事を参考にして、より明確な判断材料を得てください。

この記事のポイント

・So-net光minicoの口コミ・評判

・So-net光minicoのメリットデメリット

・So-net光minicoがおすすめな人、おすすめでない人

【minico】So-net光の基本情報

マンションの場合は税込3,400円、戸建ての場合は税込4,500円となっています。
さらに、新設の場合は回線工事費が実質無料で、契約期間や解約金はありません。
ただし、工事費の分割払い期間中に解約・退会する場合は、残債を一括で支払う必要があります​​。

項目 内容
契約期間 なし
事務手数料 3,300円
工事費 同額割引により実質無料 (最大26,400円)
月額料金(一戸建て) 4,500円
月額料金(マンション) 3,400円
初月の料金 日割り計算
キャッシュバック なし
その他特典 Wi-Fiルーター無料
違約金 無料
撤去費用 無料
運営会社 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (SONYの100%子会社)


So-net minico公式サイトはこちら

So-net光minicoのメリット

  1. コストパフォーマンスが高い: 月額料金がマンションで3,400円、戸建てで4,500円と、他の光回線サービスと比較しても非常にリーズナブルです。
  2. 契約期間の縛りがない: 解約違約金が発生しないため、いつでも解約が可能です。これは転勤や引越しが多い人にとって大きなメリットとなります。
  3. 高速通信v6プラス対応ルーターを永年無料でレンタル: v6プラス対応の高性能ルーターを追加費用なしで利用できます。これにより、初期投資を抑えつつ高速インターネットを楽しむことができます。
  4. 全国提供エリア: NTTの回線を使用しているため、日本全国で利用可能です。他の光回線からの切り替えもしやすい点が利点です。

So-net光minicoのデメリット

  1. 速度低下の可能性: 混雑時間帯には速度が遅くなる可能性があります。特に夜間に高速インターネットを利用したいユーザーは、この点に注意が必要です。
  2. セット割の不在: So-net光minicoでは、スマートフォンとのセット割引がないため、他社サービスと比較するとこの点で不利になる可能性があります。特に大手キャリアのスマートフォンを利用している場合、セット割を重視するユーザーにはデメリットとなります。
  3. 新サービスゆえの情報不足: 2022年2月のサービス開始以来、まだ情報が少ないことが挙げられます。実際のユーザー体験やトラブルシューティングの情報が限られているため、利用を検討している人は十分な情報が得られない可能性があります。

So-net光minicoは、月額料金の安さや契約の柔軟性など、特にコストを重視し、契約期間に縛られたくないユーザーには大きなメリットがあります。しかし、速度低下の可能性やセット割の不在など、利用シーンによってはデメリットと感じる点もあるため、サービス選択時にはこれらのポイントを考慮することが重要です。

【minico】So-net光の口コミ・評判

【minico】So-net光の悪い口コミ

通話アプリの利用には向いていないと思います。

【回線速度】
顕著に遅いとされる時間帯(19:00~24:00)でも速度計測上ではダウンロード10Mbps前後、アップロード100Mbps前後の結果が得られていましたが、実利用ではそれ以上に遅く感じら れました。
具体的には、通信に対するディレイ?のようなものが一律にかけられているように体感上感じます。(通信量が少ないデータに対しても数秒のディレイが頻繁に生じていました)
大容量ファイルの通信(動画配信サービスの閲覧等)は低画質であればそこまで不便には感じられないレベルですが、SNSアプリ(Instagram等)のサムネイル読み込み時や通話アプリ(DiscordやLINE、Google Meet等)の音声通話時ではディレイの影響を受けるため、サムネイルの読み込み待ちが生じたり、頻繁に音声通話の途切れが見られて実利用に堪えないレベルでした。

【ご利用料金】
光ファイバー回線としては非常に安価で、契約期間の縛りがない点も気軽に利用しやすくとても良いです。

【総合】
19時~24時頃の時間帯にリアルタイムの通話アプリ(DiscordやLINE、Google Meet等)を利用するケースには間違いなくおすすめできません。
ただ、立地環境による差異も考えられるため、契約期間の縛りがないですし一度実際に利用して試してみる価値はあると思います。

引用:価格.com

So-net minico公式サイトはこちら

【minico】So-net光の良い口コミ

実家の回線にいいと思います

【回線速度】
夜は遅くなるサービスのようですが、親のネット利用(ネットサーフィン、YouTube)であれば特に支障もなかったです。
【ご利用料金】
元の回線から月2000円ぐらい安くなりました!
【サポート】
サイトからチャットで質問が出来たので、不安解消したうえで申し込みが出来ました。
【総合】
満足しています。ネットをたくさん使わない人には月額も安くなっておすすめ出来るのではないでしょうか。

引用:価格.com

So-net minico公式サイトはこちら

So-net光minicoがおすすめな人・おすすめでない人

So-net光minicoがおすすめな人

  1. コストを重視する人: 月額料金が非常にリーズナブルであるため、コストを抑えて光回線を利用したい人には最適です。特にマンション利用者や戸建て利用者でも、他の光回線サービスと比較して料金が安い点が魅力です。
  2. 契約期間の縛りを避けたい人: 契約期間の縛りや解約違約金がないため、自由度が高く、いつでも解約が可能です。転勤や引越しが多い人には特におすすめです。
  3. 格安スマホユーザー: スマートフォンとのセット割引がないため、大手キャリアのスマホを使用していない、特に格安スマホを利用している人にとっては、セット割を気にする必要がなく、そのまま低価格で光回線を利用できます。
  4. 短期間の利用を考えている人: 解約違約金がないため、短期間での利用や、将来的な引越しやサービス変更の可能性がある人にも柔軟に対応できるサービスです。

So-net光minicoがおすすめでない人

  1. 高速通信を常時必要とする人: 混雑時間帯に速度が遅くなる可能性があるため、特に夜間に高速インターネットを安定して利用したい人には不向きかもしれません。
  2. 大手キャリアのスマホセット割を重視する人: So-net光minicoではスマートフォンとのセット割引が提供されていないため、大手キャリアのスマホユーザーでセット割を重視する人には不向きです。
  3. 速度の安定性を最優先する人: 特にテレワークやオンラインゲーム、高画質の動画ストリーミングなど、高速かつ安定したインターネット接続を求めるユーザーにとって、混雑時の速度低下は大きなデメリットになり得ます。
  4. 充実したオプションサービスを求める人: So-net光minicoは基本的に低価格を実現するためのシンプルなプラン構成であり、他の光回線サービスのような豊富なオプションサービスを求める人には物足りない可能性があります】。

So-net光minicoは、特に価格や契約の柔軟性を重視するユーザーには大きなメリットを提供しますが、速度の安定性やセット割の利用を重視するユーザーにはデメリットがあるため、利用を検討する際はこれらのポイントを考慮することが重要です。

So-net minico公式サイトはこちら

【minico】So-net光申し込み

So-net光 minico

So-net 光minicoはシンプルな料金設定と高速インターネット接続を提供します。
月額料金はマンションが税込3,400円、戸建てが税込4,500円で、複雑なキャンペーンはなく、契約期間や解約金もありません。
最大速度は1Gbpsで、混雑時間帯でも動画視聴やWEB会議が可能です。
通信環境の安定性を求めるユーザーや、ネット料金の見直しを検討しているユーザーに特におすすめです。

-光回線