加湿器でインフルエンザ予防
風邪やインフルエンザウイルスは空気が乾燥することで空気中に漂います。
ウイルスは湿度が高いと水分を吸着して下に落ちて死滅するので、湿度が高い方が風邪やインフルエンザに感染しにくくなります。
どのくらいの湿度が必要?
→加湿器を使用して、部屋の湿度を40%以上に保つとインフルエンザ予防に効果が期待できます
関連記事
-
-
熱が出た時すぐに解熱剤を使うのはいい?
熱が出た時すぐに解熱剤を使うのはいい? ウイルスと戦う免疫を担っているのがリンパ球。
-
-
ビタミンA、C,、Eで風邪やインフルエンザを予防
ビタミンAで風邪やインフルエンザを予防 皮膚や粘膜を正常に保つビタミンAを多く含む食品を摂るの
-
-
ビタミンDでウイルス撃退
ビタミンDでウイルス撃退 ビタミンDはウイルスを撃退するのに役立つといわれており、ビタミン
-
-
インフルエンザ予防~マスクをつけよう
マスクをつけよう マスクをつけることで、ウイルスの侵入をブロックできるだけでなく、のど
-
-
風邪をひいたと感じたら
風邪をひいたと感じたら 風邪をひいたと感じたら、早めに対処することが、風邪をこじらせず早く
-
-
冬に風邪やインフルエンザが流行する理由
どうして風邪やインフルエンザは冬に流行するの? 風邪をおこすウイルスやインフルエンザウイルスは
-
-
インフルエンザや風邪を予防する食事
インフルエンザや風邪を予防する食事 インフルエンザウイルスに対する抵抗力、免疫力を高めるた
- PREV
- ビタミンDでウイルス撃退
- NEXT
- 熱が出た時すぐに解熱剤を使うのはいい?