PM2.5とは
PM2.5とは
空気中には様々な細かい粒子が浮遊しています。
その中のサイズが2.5マイクロメートル以下のとても細かい粒子をPM2.5と呼んでいます。
2.5マイクロメートルというのは、人間の髪の毛の直径が約70マイクロメートル、スギ花粉が20~30マイクロメートル、そのスギ花粉の1/10ほどの大きさであり、非常に細かい粒子であるため、人間の肺の中まで到達しやすいため、注意が必要です。
関連記事
-
-
PM2.5対策~口呼吸をやめて鼻呼吸をする
PM2.5対策 鼻呼吸でフィルターをかける 鼻には吸った空気を浄化する機能が備わっていま
-
-
PM2.5の人体への影響・基本のPM2.5対策
PM2.5の人体への影響 粒子が大きければ、鼻や喉の粘膜にくっついて止まりますが、PM2.
-
-
PM2.5対策~運動と入浴でデトックス
PM2.5対策 運動と入浴でデトックス 微小粒子状のPM2.5が肺を通過して血液に入り込
-
-
PM2.5の発生原因
PM2.5の発生原因 中国の高濃度のPM2.5が日本にも飛んでくるのではということで問題に
- PREV
- PM2.5の発生原因
- NEXT
- 食中毒を防ぐお肉の調理方法